tanaproject(たなプロジェクト)は2011年9月より活動を開始し、東日本大震災で被災された地域の仮設住宅などに棚を届け、自分で自分のつかう棚をみんなでいっしょにつくるワークショップをおこなうプロジェクトです。長期で活動を継続していくため、2011年10月に団体を設立しました。

2011年7月28日木曜日

石巻へ打ち合わせに行くの巻

先日ご紹介いただいた、トライウォール・ジャパン株式会社のファブリケーターである石巻の今野梱包株式会社・今野社長にお会いしてきました!

お忙しい中、(しかも土曜日)石巻の工場にて会っていただくことができました。

石巻の内陸にある工場は、3/11の地震で保管していた資材が崩れるなど被災しましたが、復旧され、現在は稼働しています。
わたしがお伺いすると、トライウォール・パックなどで作成したたくさんの家具を見せていただくことができました。

なんと、今野梱包さんも被災されながら、震災後避難所等をまわり、トライウォール・パックなどで作成した家具をお届けしたそうです。

衣装ロッカー
教室の間仕切り(!)









すごいです・・・。
衣装ケースもおとどけしたとのこと、tana*projectにとてもちかいことをなさっていました。

工場内を案内していただいたり、CADデータを入力して図面通りにカットできるマシンなどを見せていただき、立ち話をしながら、気づけば2時間以上もお話ししていました。

正直、わたしは被災していませんし避難所や仮設住宅で生活していないので、実は棚なんて必要ないんじゃないか、支援の空回りになるんじゃないか、と不安に思っていましたが、現地の方に「今の被災地の状況に非常にマッチしたプロジェクト」と言っていただくことができ、進めていく自信になりました。

ディテールや作り方、そしてデザインを考えるときのポイントなど、被災地支援のための棚とは思えない(語弊がありますがもちろんいつのときもデザインはとってもだいじ)、デザインとは何かを考えさせられる、とても勉強になるお話ができました。

最後には「ぜひ避難所と仮設住宅に棚を届けましょう!」と言っていただき、わたしもがんばらなければ、とあらためて思いました。

またお土産に「ぜひ参考に」とご準備いただいていた家具のなかから棚をいただきました!
またもあつかましいわたしはかわいい引き出しまでいただきました。

というわけで、tana*projectは当初の目的のひとつであった”地産地消”を実現できることになりました!

※なお、現在せまいわたしの部屋がtanaまみれです。。。





2011年7月27日水曜日

blogオープンします

ようやく整ってきたので、blogをオープンします。

まだまだ未整備ですが、これからゆっくりととのえていきます。
その前にtanaのデザイン・・・。

がんばります◎

2011年7月26日火曜日

お知らせ【浜のミサンガ】


【浜のミサンガ 環】
http://www.sanriku-shigoto-project.com/about/
いますぐweb CMを見てほしい。
おばちゃんたちに職を。
ものをつくるよろこびを。
デザインもかっこいい。

なによりおばちゃんたちのお金になる、すごく力強いプロジェクト。
職の復興が人の復興につながる。


今回、【浜のミサンガ】を宮城県内でコーディネートされている方と知り合うことがあり、ぜひ告知してほしいとのリクエストを受け、掲載しました。
こんなささやかなblogで申し訳ないのですが、それでもすこしでも広がれば、とおもいLINKします。

みんな、浜のおばちゃんたちにミサンガつくってもらおう!
※次期申し込み受付は8/11です。

2011年7月22日金曜日

tana試作品0号

実は、先日の初打ち合わせの際に、ウィルライフの増田社長に「数日後に群馬の工場に行くので、いくつかなら試作品を作ってこれるよ」というご提案をいただきました。
早くも試作品0号。

あつかましいわたしは、簡単に展開図と外寸を記入し、作ってきていただくことにしました。

さらにはなんと、社長自ら工場からの帰りに切り出した部材をわたしの自宅まで届けてくださいました。
ほんとに感謝です!

今回は簡単に大きさを確認するためと、重さ等を把握したいため、とりたててデザインはしませんでした。
さっそく組み立て、いろいろなつくる段階での問題点などをあらいだすことができました。

さらに!
届けていただいた際に、「明日石巻へ行くので避難所でこの棚のヒアリングをしてきます」とお伝えしたところ、「トライウォール・ジャパン株式会社の取引先であるファブリケーターが石巻にあり、被災したが復旧して工場も稼働しているので、ぜひ行ってみては」と、なんと石巻のトライウォール・ジャパン株式会社のファブリケーターさんを紹介してくださることになりました!
発案当初は”地産地消”を理想としていましたが、震災復興でそれどころではなく、つながりもないのであきらめていました。
こうやってぱたぱたとつながりができてプロジェクトが進んでいく。
とってもふかい縁をかんじます。

そして、明日から6回目の石巻。
今回はいつものボランティアではありません。
支援物資のおもちゃの運搬+tanaの打ち合わせ@石巻のトライウォール関連会社さん+ISHINOMAKI2.0お手伝い+VAN間仕切り設置のお手伝い・・・など。

試作品0号もおもちゃの運搬に大活躍◎


行ってきます!

はじめての打ち合わせ

ついにtana*project、はじめての打ち合わせ、本格始動!

先日、ご支援いただける段ボールメーカーの方との初打ち合わせがありました。

”震災リゲイン”というサイト(現在準備中!)を立ち上げた相澤さんに、相澤さんが以前こどものためのワークショップを開催した際にご協力いただいたトライウォール・ジャパン株式会社さんのグループ会社であるウィルライフ株式会社の増田社長とをつなげていただき、打ち合わせを行いました!
相澤さんにも来ていただき、3人で今回の震災についてやこれからの社会についてまではばひろくお話をし、そしてtana*projectをどうやって進めていくか、どうやってtanaをつくるか、を議論しました。

今回ご協力いただくトライウォール・ジャパン株式会社さんは、三層構造の非常に丈夫な段ボールをつくられているメーカーさんです。
また、直接ご相談させていただいているウィルライフ株式会社さんは、トライウォールと間伐材をつかった環境にやさしい棺エコフィンを制作されています。
エコフィンecoffin[WiLL] は、音楽家の坂本龍一氏が代表をつとめ、国内外で森づくりを手がけるmore trees(モア・トゥリーズ)とのコラボレーションを結んでいらっしゃいます。
トライウォールさんもウィルライフさんも、非常に社会貢献活動に積極的でいらっしゃって、モンゴルの火災跡地に緑を植える活動などされています。

ちなみにこれが三層構造の段ボール=トライウォール・パック(と二層のバイウォール・パック)。


通常よりも効果ですが、トライウォール・パックの場合、おとなが乗ってもびくともしません。

お会いした増田社長も行動力と強い信念をお持ちのすばらしい方で、ご自身も震災後すぐにトライウォール・パックでつくった家具などを被災地に持っていく活動をされていました。
残念ながら時期が早すぎたのか、なかなか受け入れてもらえなかったとおっしゃっていました。
そんななか、突如現れた小娘のわたしの意見にも耳を傾けてくださり、tana*projectをサポートするとおっしゃってくださいました!

2時間ほど相澤さんを交え、いろんなお話をお聞きすることができ、とても勉強になりました。
今回の活動で出会う方々はほんとうにすばらしい方々ばかりで、自分の若輩者ぶりがきわだちます・・・。

ここは行動力でカバーするしかありません。。。
というわけで、いただいたご意見などを生かすために、よいデザインを考えなくっちゃ。

tana*project始動します。

ついにtana*projectが始動しました。
発案した5月から2ヶ月、企画書を書いてから1ヶ月。
ようやく想いをあたためてきたプロジェクトがゆっくりとスタートしました。

きっかけはtanaについて、とてもちいさい気持ちである場所でしゃべったことにはじまります。

6月、わたしの先輩が主催する震災支援の報告会で「なにかしゃべってくれない?」と先輩からお願いされ、そこで、構想はあるもののコネクションがないためあしぶみ状態だったtana*projectについて、
「こんなアイデアがあります!でもメーカーさんも知らないし、どうしたらいいかわかりません!」
と報告にならない報告をすることにしました。

するとやはりつながりはあるもの。
「わたしがつなげます!」
とパワフルなオーラをもったすてきな女性が手を挙げてくださいました。

そのすてきな女性は相澤久美さんという建築家で、建築以外にも幅広い活動をされています。
今回震災がおきて、”震災リゲイン”というサイトを立ち上げ準備中。
報告会ののち、立ち話でいろいろお話をして、わたしの考えに賛同いただくことができ、tanaをつくってくださるメーカーさんとつないでくださることになりました。

そのあと、しばらく間があきましたが、先日メーカーの方と打ち合わせをする機会を作っていただくことができ、ついにtana*projectが進み始めることになりました。

その記録をつづってゆきます。
わたしのつたない活動と文章ですが、あたたかく見守っていただければ、とおもいます。

2011年7月21日木曜日

tana*blog開設しました!

発案から2ヶ月。
ようやく実現に向けた一歩をふみだせました。
ここから記録をつけていきます。

仕事との両立がうまくできるか不安だらけだけど、
応援してくれる方がたくさんたくさんいるので、
がんばって前へ進みたいと思います。

がんばります!